プロフィール写真
新型コロナでリアルでの対面がマスク当たり前の昨今だが、プロフィール写真は関係ございません!
ソーシャルメディアをメインに活動しているあなた! プロフィール写真の期間限定アイコンも考えて使おう!
2019年10月26日と28日にプロフィール写真出張キャンペーンとして、北海道エリアで撮影しました! まずは撮影の速報までで!
個人事業主や起業家対象に手軽な金額で行なっている「プロフィール写真」撮影ですが、実際にご利用いただき、ブログに掲載している方をまとめました!
先日撮影した着物セラピスト、やまとさんから「お客様の声」が届きました!
19年10月26日(土)から、北海道帯広市へ出張しますが、当日限定で特別企画のプロフィール写真撮影を行います!
19年11月9日(土)から、大阪府大阪市へ出張しますが、19年11月9日(土)限定で特別企画のプロフィール写真撮影を行います!
私のプロフィール写真はレタッチは一切受けていません! これについて、技術持ってないんでは?という人がいるけど、実際はどうなのか?
プロフィール写真は「あなたの鏡」です! 「そのままのあなた」を表現することが重要である!
先日プロフィール写真セミナーで、写真の入れ替えサイクルについて質問があったけど、プロフィールカメラマンとしての立場は・・・?
19年7月13日のかさこ塾フェスタでは、カメラマンとしてセミナー講師デビューしました! ということでセミナーのお話です。
先日プロフィール写真を使ったことでの変化について、嬉しい知らせを頂いた。 そんな中、実際に使って成果をあげる人と上げない人の違いとは?
婚活目的でのプロフィール写真だが、スマホアプリで盛りまくることを推奨しているヴァカ業者がいるようである。
プロフィール写真だが、単に入れ替えるだけではない。あらゆる要素が絡んで意味を成す。ということで簡単なチェックポイントを。
先日(19.2.28)に行われた「かさこフェス」にて、3分プレゼン大会がありましたが、今回は私のプレゼンシーンを公開します!
多く見かける「盛ったプロフィール写真」だが、「わざわざこの日のために」の撮影ではなく、普段のあなたが重要です! どうしてそうなのか?
よく、「プロフィール写真は縦フレームで撮ったほうがいい」と言われているが、これについて、異論を唱えている。 どういう異論なのかと、私が横フレームで取る理由について。
基本、私の写真撮影では「技術的理由による返金保証」はしてません! 返金しない理由は次の3つである。
私のプロフィール写真撮影はレタッチ(加工)は行わない。理由はいくつかあるが、一番大切なことは一言だけであるという話。
私の写真撮影は基本「当日キャッシュレス」で行なっている。そうすることで良い理由とメリットについてのお話。
私のプロフィール写真は基本ライティングなど余計な道具は使わない。 特にできるだけ自然体でリラックスできる環境を用意するためである。というお話。
Facebookなどでよくある「写真撮って欲しい」書き込みは、多くの場合「出来レース」なので私は参加しません。 どうして参加しないのかという話。