写真撮影
今後の新規撮影問い合わせに関する対応です!
先日、とある方の新規撮影予約があった。 ここで起こったふざけた申込者は何者だったのか?
写真データの納品は基本即日〜翌日ですが、早く処理する理由とポイントは?
私は人物中心の撮影が多い中、最近始めたサービスとしてGoogleストリートビュー360度撮影を行なっております!
先日撮影した着物セラピスト、やまとさんから「お客様の声」が届きました!
プロフィール写真は「あなたの鏡」です! 「そのままのあなた」を表現することが重要である!
先日、合唱演奏会撮影したが、本当にデリケートな場である。 そんな中、特に必要な対策とは?
先週、私の知人がジョジョ立ちのポーズを撮影するということだったので、ちょっとだけ撮影風景を撮影してみた。
写真撮影OKとNGの境界線についての判定、行き着く先は相手(主催者)次第である。撮影禁止の場所を撮影するのは当然アウトだが、ここからお伝えするのは撮影は許可いただいているものの「迷惑と言われる」判断基準である。 こうして私も撮影依頼を受けて撮影…
先日の日曜日、バンドの撮影スタッフということで撮影した。 撮影レポートは公式サイトに載せているが、ここでは撮影前と納品のウラ話をいくつか。
私の写真撮影案件ですが、基本「即日〜翌日納品」します! これは今でも続いているが、その理由とは?
講演会やセミナー写真を今後もやっていくという際は「現場を知る」ために、やってほしいことがある。それは何か?
デジタル一眼レフやミラーレスでよくあるが、いわゆる「撮って出し」のやり方だが、はっきりいって無意味である! 理由はデジタル全盛前のフィルムを考えると早い。
家電量販店主催などで行う「モデル撮影会」だが、参加する目的を考えないと、無意味になる。以下オススメしない理由と逆に参加した方がいい理由を。
最近だが撮影提携の相談が増えている。これについてお互い対等の立場で行うことを勧める。そんな私の考え方を。
写真撮影について、特に初申込者は支払期限など、ルールが守れないのは、容赦なく断ります。実際にあった不届きな方の実例を。
年に2回開催される祭典「コミックマーケット(コミケ)」コスプレイヤー撮影目的なら防災公園がオススメ!
イベント撮影で掲載NGの指示をするなら、撮影時までに事前に言うことで、後がラクになるという話。
無償ボランティア撮影は、基本諸条件を了承した場合に限って受けている。 受ける理由は知名度アップは当然だが、あらゆることを目論みながらの撮影であるという話。
先日あった無料撮影の依頼に関して白紙となったが、私の感じる無料撮影の考え方のお話。
大前提として、そもそも第三者からあなたにカメラ向けられて「緊張しない」という人は、まずいない。そんな中第三者に対しての声の掛け方とは?
納品の基本ルールは「納品が終わったら、納品する側の責任はそこで完了」である。 では、データ納品の場合はどこまでが責任なのか?という話。
どんなに優れたカメラマン(フォトグラファー)でも、ある大切なことをやらなかったら、100%ハズレになるというポイントがある。 ここは抑えておきましょう!という話。
デジタル一眼レフが店頭に多く出てきて、 ここで思ったことは「購入して、写真撮影を復活してやる!」であった。 そんな中、無事復活への軌跡。
撮影機材がない中、地元のYOSAKOIソーランチームの撮影する機会を頂いた。 そんな中、ピンチな出来事とは?
実績や実力は上がるも、趣味で行うにも限界が生じ、写真を止めた背景とは。
私の写真撮影をビジネスとして活動をはじめたきっかけです。
写真撮影でビジネス始めるには、まず最低限の装備で十分である。 時々レンズを買い揃えないとビジネスできないという方がいるが、そうではないよという話。
基本、私の写真撮影では「技術的理由による返金保証」はしてません! 返金しない理由は次の3つである。
私の写真撮影は基本「当日キャッシュレス」で行なっている。そうすることで良い理由とメリットについてのお話。