時事ネタ
「スマホ乗り換え相談所」設置だが、無用の長物であり、自ら調べない消費者の責任である!
2021年になったが、早速世間では「緊急事態宣言」が本日発令された。 いまのところは飲食業の時短営業がメインだが、世間ではそうはいかないでしょ!? という話
ある知事が医療機関に対して、小中学生に感謝の手紙を書くよう呼びかけるニュースが出ていたが、ここで感じた違和感。
2021年の祝日ですが、今年に続き一部変更が起こるのでご注意ください!!
東京五輪だが、チケットあるのに当日入れない可能性も考えられます! もちろん「JOCが相応の対応していない場合」のことである。
今までは、隠し事が曲がりなりにも通用していた時代だった。 しかし今はどうなのか? アメリカ大統領選で思ったこと。
アメリカ大統領選挙の不正疑惑だが、他人事ではありません!! この不正選挙、手口違えど日本でも簡単に起こるリスクがあります!
GoToトラベルの地域クーポン券は利用条件があるけどありがたいものである。 ここで先に使い方など予習しましょう!
免許更新のオンライン化はいっそのこと、 更新の講習区分関係なく、すべてオンラインにするべきである!
コロナ解雇5万人超えというニュースを目にしたが、よく調べないと、間違った解釈で終わりますよ!
2020年8月28日に、安倍総理が「後任決まり次第、辞職する」という会見があった。 そんな中、一番距離を置くべき人とは誰なのか?
新型コロナ感染した時、いまだに理解できないのは、著名人は応援しときながら、近所だと排除する偽善者である!!
新型コロナウイルスのワクチンで話題になっているけど、まず先に行うことは情報公開です!
持続化給付金の申請開始してからまもなく3ヶ月となった。 そんな中、時々見かけるのが「高い手数料で持続化給付金の申請サポート」やっているところ。
クズ客が蔓延している限り、レジ袋有料化と紙袋の便乗有料化はそうやらざるを得ないのではないか!
ご存知ですか?東京都内の新型コロナウイルス累計感染者数は、人口1万人に対して何人だったのか?
基本、陰謀説や秘密結社説はスルーしています。本当の話は最後まで伏せているのが当たり前である!
今回のGoToキャンペーンも混乱が続いているが、これも国交省の担当した関係職員が保身のあまり、怠慢をしているだけである!
ここ数日、東京都内での新型コロナウイルスによる感染者が連日100名超えている中思うこと。
東京都知事選、今回の選挙と今後のことで思ったことを徒然と・・・
持続化給付金だが、水面下では壮絶なバトルが起こっていた。 言えることは、今回完全に公平性がなかったことが問題である!
持続化給付金や特別定額給付金など、どんなに良い施策出しても、現場がバカやってぶち壊しである!
先日、プロレスラーの木村花さんが死去したというニュースが話題になった。 そこで思った、誹謗中傷のことについて。
持続化給付金が始まって3週間となった。 そんな中、マニュアル回答はやめて、申請者が安心する体制構築を!
新型コロナウイルスに伴って、売上低下した経営者や個人事業主の救済手段として、 大型施策になった持続化給付金。 これについて、あまりの対応のひどさが露呈している状況である!
持続化給付金事務局に電話し、いくつか今の状況について質問しました。
マスク市場に安定の兆しが出てきた。 そんな中「マスク2枚の配送やめて、送料節約しろ!」という風潮が出てきているが・・・
持続化給付金が今日から入金開始されたが、順番通り審査するべきでは?
自粛警察だが、そもそも「あなたのその外出行動自体」が不要不急である! むしろやるならトコトンやって欲しい!
何でもそうだが、人は「見えないものほど不安になる!」これをお金の貸し借りで考えてみた。