起業家の後方支援「プロフィールカメラマン」「電子書籍著者」よしだひろふみのブログ

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

「私はGmailなど無料メールサービスは使いません!」その理由とリスクは?

理由は、
「いつ突然サービスが終了するか読めない」から。

 

Gmailはご存知、
Googleが提供している無料メールサービスである。

実際、私もGmailアドレスは持っているが、
アカウントで使っているだけで、送受信は一切使ってません。

 

Gmailなど無料メールサービスで一番怖いのは何か?

それは「突然のサービス終了」

である。

「明日、サービスを終了し過去のログ全て消します」
という現象は実際起こらないと思うが、
絶対ではない。

仮にそうなった時、過去ログなど一挙に消える上に、
責任は取らないのである。

言い換えるとメールサービス提供者側は
「何かあっても知らないよ〜ん!」
という扱いになる。

 

あと、ビジネスでGmailなど使っていると、
「相手から軽く見られやすくなる」ので注意しよう。

 

なので、私の場合は
「ドメインのメールアドレス」を使ってます。

その方がラクだし、アドレスも自由に複数作れる。

 

もしあなたが、ドメインを持っていて、
レンタルサーバーを契約しているなら、
ぜひドメインのメールアドレスをオススメする。
(メールアドレス作れるかどうかは、各契約サーバー会社のサイトでご確認を)

また、ドメインを持っていないとしても、
プロパイダーのメールアドレスをもう一つ作っておく
というのも方法である。
もちろん毎月の使用料はかかるが、
無料メールサービスよりもずっと良いので、そちらをオススメである。