球技の撮影は共通して言えるのは、
ボールがあって球技である。
先日、かさこ塾終わった後に卓球するという話を聞き、
経験稼ぎ兼ねて撮影しに行きました。
この日の卓球参加者は5名(途中追加1名入った)で、
塾の受講生クローズです。
前回の「かさこ塾大運動会」もそうだったが、
私の撮影は大きく2パターン
・シャッター速度を速くして止まっている風に演出
・シャッター速度を遅くして動いている風に演出
と分かれる。
スマホの撮影だと、細かい設定はできないので、
基本後者のやり方が多い。
一眼レフ系の撮影だと、どっちでも選択ができる。
そんな中、私の場合は後者のやり方が多い。
もう一つ意識したのは
基本的に「ボールが写っている」か「アクションがあること」
弱点としては2つ、
・「作品としては使える」も、「記念用としては使いにくい」
・ピンボケになりやすい
ということで、「こんな感じでした」というレベルで、
ざっくりとシェア
基本、シャッター速度1/40sec、露出は開放(F3.5-5.6)、ISO400です。





