起業家の後方支援「プロフィールカメラマン」「電子書籍著者」よしだひろふみのブログ

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

依頼や申込で、携帯メールアドレスを使うのは、無能の証だからやめましょう!

ビジネスの依頼やセミナーの申込などで使うメールアドレスだが、
主催者側が明示しない限り、
基本「携帯メールアドレスを使うのやめましょう!」

受ける側は
「この人ビジネスに関して無能だ」と言っているようなものだから。

 

まず、携帯メールアドレスで代表的なのは
「docomo.ne.jp」「ezweb.ne.jp」「softbank.ne.jp」の3つである。

理由は、主催者側が送る際に、エラーが起こる確率が高く、
メール未着のトラブルが起こりやすいからである。
(もちろん設定なども影響する)

 

そうやっていうと、
「私、携帯使いこなせないんです〜」
反論やブリっ子かます方がいるようである。

 

ズバリ言うわよ

「携帯やスマートフォン使いこなせないなら、
セミナー参加すること自体間違っているから!」

 

特にビジネス的なセミナーだと、今後必要なスキルになる。

そんな中「携帯電話使いこなせない」と泣き言言う人に、
そもそもビジネスなんざ務まるわけがありません!!

今はスマートフォンの基本操作セミナーなどもあるので、
ぜひそういうところで学んで欲しい。

同時に今後は「携帯メールアドレスお断り!」
という場所が増えていくでしょう!

 

また、携帯メールアドレスがないと言う方は、
gmailという無料のメールアドレスがあるので、ぜひ取得して使って欲しい。
おそらく、無料で取れるメールアドレスでは、性能が高いと思われるし、
スマートフォンがあれば対応できるので。

 

私もつい最近、撮影依頼について
携帯メールアドレスでの申込は断ることにした。

プロフィール写真は基本データでのお渡しであるが、
最低限のパソコンスキルをもっておかないと、使いこなせないであろう。

そんな中、携帯電話のメールアドレスは完全にアウト。
ビジネスのスタンスからして、疑問を感じる。
(*デザイナーや紹介経由での依頼は要相談)

 

あなたも、
今後何らかの依頼や、セミナーなど申込の際は、
携帯メールアドレスの使用は控え、gmailなどを使いましょう!