起業家の後方支援「プロフィールカメラマン」「電子書籍著者」よしだひろふみのブログ

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

ガセネタ投稿やツイート、削除しても逃げられません!!

一度ガセネタの投稿やツイートを出したら、
後で削除しても逃げられません!!

 

常磐道あおり運転の事件だが、
ガラケーで撮影した女性を特定してツイートしたものが炎上している。

ところが、この女性は間違いで、ガセネタであった。

 

この情報からTwitterやFacebookなど調べたが、
はっきり言って裏付け自体なかった。

仮に運転手と本人の2ショットが過去にあったのならまだしも、
それすらなかった。

 

あった手がかりは
相互フォローと、口の形だけ・・・

はい、完全なる証拠不十分です。

 

その後、投稿主は
「ヤバイ!」と察知したのか、アカウントを削除して逃げた。

しかし「逃げても遅い!!」

すでに多くの人がスクリーンショットなどで証拠を抑えられている。

 

仮に逃げても、
もし相手方が警察などに告発したら、即調べるであろう。

基本削除しても、過去ログは一定期間保管される。
さらには、行政機関から開示要求があった際は、出さないとならない。
それはTwitterなどのソーシャルメディアに限らない。
プロパイダーなども含まれる。

そのログには、メールアドレス、ユーザー情報、IPアドレスなど、
個人や場所を特定できる要素が満載である!

この情報によって、
裁判の証拠となるし、警察事案でも証拠となり、逮捕案件になる。

それだけの力がある。
最悪民事訴訟で損害賠償もありえるだろう。

 

万一、間違いだったら、削除する前に真摯にお詫びするのが筋。
ツイートだけではない、ダイレクトメッセージなども使ってでも。
逃げると周りは余計に詮索し、更に炎上する事態に発展するので、ご注意を。