ここのスターバックスnonowa国立店は日本唯一手話を使うところです!
バリスタも、聴覚や視覚に障害がある方がやっている
サイニング・ストアということで、
10時の開店狙って早速行ってみました!
外観はこちら!


ただし、ここの店舗、当面の間は以下のサイトから予約番号を発行する方式だが、
この日は持ち帰りのみとなった・・・
(三密対策も兼ねてます)
ちなみにnonowa国立自体、リニューアルオープンでしたが、
ここのスタバはリニューアル前、
帯広市内では有名なますやパン(麦音)があった場所でした!(笑
・まずは、こちらにて予約受付を行う。
(Webは開店1時間前から、店舗では開店時間から受付するが、webがオススメ!!)
https://airwait.jp/WCSP/storeDetail/?storeId=KR00737914
初日ということもあってか、9時受付開始から15分たった今現在
169組が待ちの状態でだったが、9:20現在183組が待ちに…
ちなみに私は「17番目」だったが・・・。
この状況になったので、コメダを脱してスタバ前へ。
この日の開店は10時で、呼び出しは9時45分からとのことだったが、
すでに200組以上が待ちとなった・・・
ということで現地はこんな感じです!
時間になり、入店。
メニューなどは変わらずの体制だったが、
唯一違うのは手話か指差し、書いて伝えるという方式。
しゃべれる方もいるが、障害持っている方がやっているのでそこは寛容に。
店内状態は撮影自粛(というか、持ち帰りだけでは撮影しても意味ない)としましたが、持ち帰りのみ対応なので、テーブルなどはまとめていて、並び対応型でした。
早速アイスコーヒーを購入し、レシートもこんな感じでした!
下にウェイティングメッセージと呼び出し番号ついていて、
少し違ったのと、ロゴマークが違いました!
比較対象に、普通のスタバレシートも公開!


今度落ち着いた時に、店内利用していこうと思います。
*当面の間は、持ち帰りのみで、予約番号発券方式となります。
*発券後の待機は国立駅外で行ってください。(警備員から注意されます)
あと大切なことは・・・
視覚や聴覚など障害持っている方が接客するので、寛容な気持ちでオーダーしましょう!!
以上
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■公式サイトはこちらから
https://enjoy-eagle.net/design
■セルフマガジンの送付依頼はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design/selfmagazine
■写真撮影メニュー及び価格表
https://enjoy-eagle.net/design/photo_price
■起業家の後方支援 プロフィール写真撮影(販売ページ)
https://enjoy-eagle.net/
■プロフィール写真撮影の雰囲気
https://www.youtube.com/embed/G4nBmW1wmW4
■YouTubeチャンネル絶賛公開中!
https://www.youtube.com/channel/UC5EVbeG3aFDMlyd7NbkI2eg
■Twitterフォローお気軽に!(フォロー返しします!)
https://twitter.com/yoshida_proflab
【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】