テキトーヨシダのブログ(テキトーヨシダ氏の秘書が作成)

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

高温多湿でのマスクは熱中症&脱水リスクが激増します! 〜ある日の熱中症&脱水体験から〜

実は先日、熱中症&脱水でダウンしました。

その症状が出た当時、
とあるセミナー中、15時くらいから何か調子が悪く、
初めは腰のハリが急激に強くなり、ずっと立つのが大変だった。
そんな中、時間経過とともに集中力を大きく落とし、ストレスが発生。
首肩の血行不良も手伝い頭痛になった。

 

汗もかいていて、帰りの電車でも汗でベトベトしていた。
帰る途中から頭痛で頭がガンガンしている中、帰宅してすぐ、
軽く汗ぬきをし、スポーツドリンクと水を多く飲み、エアコン入れて安静にした。

その結果、2時間後に頭痛は回復したので大事に至らずでした。

 

当時の行動だが、この日は曇りの高温多湿でずっとマスクしていた。
胃腸の弱りもあったかと思うが、水分補給(500ml×1本)と少なかった。

 

やはり高温多湿時の中、街歩くときはマスクつけない方が良かった。
マスクしていると、どうしても呼吸量が減ってしまう。

身近なパターンは、マスクして階段を駆け上ると、簡単に息切れするが、
マスクしないで階段を駆け上ると息切れしにくくなる。

 

特に夏期間、自分の身を守ることが第一で、
熱中症や脱水で免疫力などが低下するのは本末転倒で、
体調悪い時に余計な病気も入りやすくなる。
もちろん新型コロナも例外ではない。

ということから、高温多湿時は厚生労働省も言っている通り、
街中でのマスクは控えようと感じた。
(交通機関や、店舗に入る時はルールに従うし、暑くない時は通常通り。)

 

<参考サイト>

「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントをまとめました(新型コロナウイルス感染症)|厚生労働省

 

そして、水分補給は状況問わず常にやっておくこと。
仮にステイホームでエアコン入れている中でも、水分は枯渇するから。 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

■公式サイトはこちらから
https://enjoy-eagle.net/design 

■セルフマガジンの送付依頼はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design/selfmagazine

■写真撮影メニュー及び価格表
https://enjoy-eagle.net/design/photo_price

 

■起業家の後方支援 プロフィール写真撮影(販売ページ)
https://enjoy-eagle.net/

■プロフィール写真撮影の雰囲気
https://www.youtube.com/embed/G4nBmW1wmW4

  

■YouTubeチャンネル絶賛公開中!
https://www.youtube.com/channel/UC5EVbeG3aFDMlyd7NbkI2eg

■Twitterフォローお気軽に!(フォロー返しします!)
https://twitter.com/yoshida_proflab

 

【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】

Amazon Kindle 電子書籍
Amazon公式サイト