今回のサイトリニューアル、私の中では大掛かりとなりました!
その背景には、3月に電子書籍を出して、サイトに公開した。
でもって、バーチャル背景ダウンロードコーナーを作った。
結果どうなったかというと、
「それはそれは素敵なゴチャゴチャ感」(◎ックロの丸パクリ)状態でした。
ということで、サイトを3つに分けることにした。
伴って、メインサイトであるカメラマンのサイトは、外注で構成作業を依頼した。
同時に、サイト用のネタとして、撮影をお願いした。
・本サイト(カメラマンとして)
ここでは、カメラマン色を強めた。
理由は簡単で、ここに今まではあらゆるものを集めていたが、
だんだんとゴチャゴチャしてきて、見る側にとって、
訳がわからないのでは?という問題があったため。
電子書籍についても、19冊出版し、
コンテンツも増えたので、このままでは更にゴチャゴチャすると判断した。
水面下では、前はデザインをやっていた影響もあって、
記事が混ざっていたが、
今回は一部記事(デザインとしての制作レポート関係)を削除した。
電子書籍記事も電子書籍サイトに転載して、ここの方では削除した。
■サイトはこちら
https://enjoy-eagle.net/design
・電子書籍サイト(電子書籍著者として)
ここに電子書籍著者として、書籍紹介と中身のサムネイルを公開することに。
あとはAmazonKindleのリンクを貼っただけ。
今後もここは、書籍出版した時と必要なお知らせ以外は更新しないが、
独立したので、見やすくなると想定。
■サイトはこちら
https://enjoy-eagle.net/kindlebooks
・プロフィール写真販売ページ
今まではドメインの直付けだった(ドメインだけ入力するとこの画面だった)が、
フォルダを作って移設(同時にURL変更)
■サイトはこちら
https://enjoy-eagle.net/design/plofile_basic_lp/
ちなみにドメインでアクセスした人は、
完全なトップページにして、用件ごとでクリックする方式に変更。
これに伴って、ソーシャルメディアなどで表示される写真も3つのパターンに変更。



カメラマンサイト、電子書籍サイト、はてなブログと3つに分けました。
これによって、どこが更新されたかなど情報シェアしやすいためである。
まだ細かい部分での改善はあるものの、
まずは公開しても問題ない体制まで進んだことがありがたい。
とはいえ、サイトは育てるものである。
少しずつ発信などやっていき、着実に作って行こうと思う。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■セルフマガジンの送付依頼はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design/selfmagazine
■写真撮影メニュー及び価格表
https://enjoy-eagle.net/design/photo_price
■プロフィール写真撮影の雰囲気
https://www.youtube.com/embed/G4nBmW1wmW4
■YouTubeチャンネル絶賛公開中!
https://www.youtube.com/channel/UC5EVbeG3aFDMlyd7NbkI2eg
■Twitterフォローお気軽に!(フォロー返しします!)
https://twitter.com/yoshida_proflab
【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】