Facebookでよく出てくる診断系アプリやゲームだけど、
これ読まずに使っている人が本当に多すぎる!
本当に不思議でならない!
昨年多く出てきたのはこんなゲーム(他にも複数ございます)
この「memory」というゲーム、これ気をつけないと!
なぜなら、具体的に説明しよう。
まず「タップしてプレイ」をタップすると、以下の画面になる。
ここまでは何ら問題がない。
重要なのはプライバシーポリシーです!
「ゲームをプレイ」を押す前に確認してみましょう。
ということでプライバシーポリシーの中身を掲載!
実際の画面(20.12.31現在)はこんな内容です!



これ、日本語だと主張する人は、ほぼいないでしょう。
紛れもなく中国語だけど、日本語に訳して読んだ方いますか!?
おそらくいないでしょう!
読まず、理解せずに、
そのままあなたたちは診断系アプリを使っているんですよ!
マズくないですか!?
あなたたちはリスクも知らずにやっていることを、自ら証明しているんですよ!
そんでもって、Facebook内のスパムに侵されて、
「ご迷惑をおかけしました、ごめんなさい」で済む問題ではないですよ!
原因はあなたにあるんです!
再三Facebookで投稿しているけど、本当に無関心が多すぎだし、
ネットのリテラシー自体考えてない人多すぎ!!
もちろん、これが安全だという可能性もゼロとは言い切れないが、
基本こういうのは
・プライバシーポリシー読むこと
・自らの責任下で使う(迷惑かけないことも含む)
この二点である。
ということで、くれぐれもご注意を。
異常である。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■公式サイト(撮影部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design
■公式サイト(電子書籍部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/kindlebooks
■セルフマガジンの送付依頼はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design/selfmagazine
■写真撮影メニュー及び価格表
https://enjoy-eagle.net/design/photo_price
■起業家の後方支援 プロフィール写真撮影(販売ページ)
https://enjoy-eagle.net/design/plofile_basic_lp/
■プロフィール写真撮影の雰囲気
https://www.youtube.com/embed/G4nBmW1wmW4
■YouTubeチャンネル絶賛公開中!
https://enjoy-eagle.net/design/youtube
■Twitterフォローお気軽に!(フォロー返しします!)
https://twitter.com/yoshida_proflab
【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】