幽霊会員ながら所属している倫理法人会です。
(それも、なぜか埼玉県に所属)
先日、免許更新をした際に、
「そういや、近くにある!」と思い出し、
更新後に出向き、墓参しました。
(*免許試験場から歩くと、約15分程度かかるかと思うので、
歩きたくない人はバス移動がおすすめ)
<注意>
今回の記事は、
倫理法人会に関係している方メインです。
アンチ系などの方は、ここから先は見ずに
速やかにお引き取りください。
ということで、
倫理法人会の創始者、丸山敏雄先生のお墓まで
わかりやすく行く方法をお伝えします!
・丸山敏雄先生とは?
倫理法人会の創始者であり、
いまも先生のお考えを受け継ぎ、
現在では全国(世界)にも倫理の教えを継いでいる。
・お墓はどこにあるのか?
場所は「東京都府中市の多摩霊園」である。
行き方(公式サイトより転載)
・西武多摩川線多磨駅西口から徒歩10分
・JR武蔵小金井駅南口6番京王バス(京王線「多磨霊園」行き)、「多磨霊園表門」下車徒歩2分
・京王線多磨霊園駅北口、京王バス(JR武蔵小金井駅北口行きまたは多磨町行き)、「多磨霊園表門」下車徒歩2分
しかし、多摩霊園自体めっちゃ広く、
多磨霊園に関係する停留所が3つあります。
伴い、
間違うと徒歩10分以上歩かされることになるので、
停留所は間違えないように。
・具体的に場所はどこなのか?
多摩霊園自体がめっちゃ広く、
また歴史的に著名な方のお墓も多いのである。
倫理法人会創始者である
丸山敏雄先生のお墓は「3区1種34側」です。
…と言ってもわからない人が多いので補足
まずは見取図をご覧いただきたい。
正門の左側の位置となり、
正門から徒歩3分程度の場所となる。
具体的には紫色の長方形で囲んだ位置となる。
紫色の四角で囲んだ位置で34と書いてある場所の
センターにありますが、
ここまで進むと手入れされているおかげか、
とっても白く目立っております。
行き着くとこんな感じです。
(お昼で逆光だった😅)


お墓の隣には丸山先生の足跡が残されておりました。
首都圏の倫理法人会会員は行きやすいと思うが、
地方で一度は墓参したいという方はぜひ行き方の参考までに。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
記事をお読みいただき
ありがとうございました!
ほぼ毎日更新しているはてなブログ
今後も読みたい方は
下の「読者になる」ボタンを押してください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■公式サイト(撮影部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design
■写真素材販売しております
PhotoAC
https://www.photo-ac.com/profile/23955632
PIXTA
https://creator.pixta.jp/@yoshidahirofumi
BOOTH
https://yoshida-proflab.booth.pm/
【私の各種発信メディア】
基本フォロー返しなどしますので、
お気軽にフォローしてください!
■Twitter
https://twitter.com/yoshida_proflab/
■ Instagram
https://www.instagram.com/prof.camera.hyoshida/?hl=ja
■Facebookページ
https://www.facebook.com/yoshida.prof.labo
【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】